サマータイムのことを、イタリア語では「Ore legale」と言います。 直訳すれば、「法律上の時間」となりますか。 自然の法則ではなく、人間が無理やり決めた時間というような意味ですね。 それには違いないのですが、多 …
続きを読む ore legale
立春も過ぎて
あっという間に1ヶ月更新できずにおりました。 今年の立春は20日でしたね、普通は21日なのに、実は復活祭も3月31日と結構早めです。 この1ヶ月間に思ったこと、起こったことを。 まず、21日はRudyの1周忌でした。 旅 …
続きを読む 立春も過ぎて
春めいてきましたね〜
この冬は、ほぼほぼ暖冬だったのかな? 燃料が値上がりしている昨今ありがたいことです。 だから、この冬は、真冬でも結構庭に出ることがありました。 仕事はしなくても、ざっと一回りして様子を見る。 あまり寒いときはそれさえ …
続きを読む 春めいてきましたね〜
安い靴
観光ガイドをしていた頃は、歩くのが仕事だったので 靴は良いものを選ぶようにしていました。 スペイン広場あたりの有名なブティックの靴というのじゃなくて、 歩きやすい、健康に良いと評判の靴! もちろんそういうのもいささか高価 …
続きを読む 安い靴
普通の風邪
いやぁ参った参った。 何度も言っておりますが、5年ぶりくらいにひどい風邪をひきました。 ただ、私だけではないのです。 コロナ架では、風邪の症状を有する人を見ることはほぼ皆無でした。 くしゃみも咳も聞いたことがないという状 …
続きを読む 普通の風邪
事始め
事始め 息子が小さかった頃は、2日に書き初めをしていましたが、 ここ数年来の私の事始めはもちろんゴルフの初ラウンドです。 それも、例年ならば2日に!となるのですが、暮れからの風邪のために 今年は、4日に打ち初と相成りまし …
続きを読む 事始め
謹賀新年
みなさま あけましておめでとうございます 新年早々の災害や大事故で、盛り上がれないお正月になったことと思いますが、 なんだか多難な年になることを、天がお示しなになったのかも。 ニュースを選んで、自分の知力と足で歩んで …
続きを読む 謹賀新年
今年のツリー
タイトルと、ツリーの写真で用は済んだ感じがしますが…(笑) 昨年からまたツリーを作っています。 もともとクリスマスがお祭り気分な日本人の私は、ツリーを作るのが好きでしたが、 Paoloは、あまりエセ宗教的なこ …
続きを読む 今年のツリー
Civilizzato
Civilizzatoとは、文明的なという意味です。 本格的な分別ゴミが、やっとこの田舎にも訪れました!(笑) 思えばイタリアに住み始めた頃、(げっ、37年前!) 日本の20年前に戻ったようだなぁという印象でした。 様々 …
続きを読む Civilizzato
Festa di My Best Tour
Paoloが、仲の良い同僚と始めた今の会社 マイベストツアー という、 ゴルフカートでローマの中心部をめぐるという、それまでになかった形の 個人ツアー会社を初めてから、毎年秋には従業員たちとその家族や、 コラボしてくださ …
続きを読む Festa di My Best Tour