ずっと見たくない光景ですよね。 実は、今日走行中に急に力がなくなって、 いろんな注意のポップアップが出てきて、 とにかくすぐにトヨタ公認のアシスタントへ持っていくようにとのことで、 なんとか騙し騙し家までたどり着いて …
続きを読む 参ったまいった
カテゴリー:独り言
ついに!
私もオートマ車に乗ることになりました! 日産Micraというオートマチック車を見に行ったのは30数年も前のこと。 あの頃のオートマチック車は、力が弱くてとてもじゃないけれど、 このあたりでは乗れる代物ではありませんでした …
続きを読む ついに!
お漬物
イタリアに移り住んで、初めて日本の良さがわかった気がします。 おそらくずっと日本に住んでいたら、すべてが当たり前で、 日本のありがたみに気づかずにいたことでしょう。 もしかしたらずっと生活に追われて、今のようにネット …
続きを読む お漬物
立春も過ぎて
あっという間に1ヶ月更新できずにおりました。 今年の立春は20日でしたね、普通は21日なのに、実は復活祭も3月31日と結構早めです。 この1ヶ月間に思ったこと、起こったことを。 まず、21日はRudyの1周忌でした。 旅 …
続きを読む 立春も過ぎて
普通の風邪
いやぁ参った参った。 何度も言っておりますが、5年ぶりくらいにひどい風邪をひきました。 ただ、私だけではないのです。 コロナ架では、風邪の症状を有する人を見ることはほぼ皆無でした。 くしゃみも咳も聞いたことがないという状 …
続きを読む 普通の風邪
謹賀新年
みなさま あけましておめでとうございます 新年早々の災害や大事故で、盛り上がれないお正月になったことと思いますが、 なんだか多難な年になることを、天がお示しなになったのかも。 ニュースを選んで、自分の知力と足で歩んで …
続きを読む 謹賀新年
今年のツリー
タイトルと、ツリーの写真で用は済んだ感じがしますが…(笑) 昨年からまたツリーを作っています。 もともとクリスマスがお祭り気分な日本人の私は、ツリーを作るのが好きでしたが、 Paoloは、あまりエセ宗教的なこ …
続きを読む 今年のツリー
Idraulico
日本ではなんと呼ぶのでしょう? 水道屋さん?配管やさん? イタリアでは、排水管が詰まったときや、水回りの仕事をしてくれる人を Idraulicoイドゥラウリコと呼びます。 土曜の夕方、早々に暗くなってしまったので、家の中 …
続きを読む Idraulico
トリノにお別れ
Paoloとの10数年ぶりのバカンスも終わろうとしています。 いつものように、8時頃に朝食をとりにいくと… 「僕は歌いませんが…」と言いながら、カメリエーレがパオロに 誕生日のケーキを持ってきてく …
続きを読む トリノにお別れ
自動車博物館
トリノはなんと言ってもFIATの本拠地ですから、当然のように自動車博物館へ行きました。 日本の豊田市みたいな感じかも? あ、豊田市に自動車博物館があるかどうかは知りませんが、 それでなくても車輪好きのPaoloとYo …
続きを読む 自動車博物館