
ずっと家にいるとどうしても冷蔵庫と仲良くなって、
今は一人暮らしだから時間も不規則についつい何かを口元へ運んでしまう。
どんどん太って、もうすぐBMIで標準体重からはみ出しそう。
そこで、買い物に行っても甘いものは買わないようにしている。
でも、時々無性に甘いものが欲しくなるときがある。
10日ほど前、白まめの茹でたものに砂糖を大量に加えて白あんを作った。
それを小さなスプーンで少しずつ少しずつ食べたっけ。
今日もそんな日だった。
あちこち引っかき回してイースト入りの小麦粉が若干残っていたので、
卵一個と砂糖を少し、塩ひとつまみを混ぜて小ぶりのパンケーキを作った。
数日前に買い物に行った時に甘い香りに誘われていちごを買った。
でも、生で食べると喉がイガイガするので少し砂糖を加えて
ジャムとまでは行かないけれどざっと煮ておいた。
こういうのをイタリアではコンセルバという。
トマトペーストがまさにそう。
で、焼きあがったパンケーキにそのコンセルバをつけて食べましたとさ。
お供はカモミッラティーにしょうがをすりおろして。
これがまた美味しかったぁ。
さぞ美味しかったでしょうね~
甘いものは天敵のように思われてるけど(笑)脳の活動には糖分が必要だとか。
たまにはいいんじゃない?
心も落ち着くしね。
それにしても、これ、おやつ?
食べすぎ!(笑)
ほしい!と思うものは体が欲してるんだよね?
一度にみんな食べたわけじゃないのよ。^^;
一つは大さじ1の量だし。
甘いものでも甘くないものでも、食べることは悪ではないのです。
食べ過ぎることがいけないのです。
パンケーキに罪はありません。
上手に焼けて大変結構でございます(^^)v
カモミッラって日本で言うところのカモミールでしょう?
いい香りですよね〜♪
>食べ過ぎることがいけないのです。
アイタタタ
痛いとこつかれたぁ
そこなんですよ、私のいけないところは。(汗)
そうね そうねってうなずいてます
買わないようにしているのに 何故か頂き物があったりで
家にばかりいるといけないと思いつつ 甘いもの何か食べてるの
(-_-;)
まみるさんの言うように たまにならいいけれど いつもじゃね
>買わないようにしているのに 何故か頂き物があったりで
あはは…
嬉しいような、そうでないような。
まね、もうモデルに戻るわけでもないし、元気で明るく過ごせることが一番かな?とつい逃げ道を探してしまいます。