安心な接続

いつもおじゃましている都さんのサイトで触発されて

安心な接続で皆様にこのサイトをご覧頂きたいと思いました。

(都さん事後報告ですがリンクはらせていただきました。)

 

都さんは私の知る限り2つのサイトを運営なさっています。

しかも同じWordpressを使っているにもかかわらず

都さんのサイトはもう彼女の色にすっかり染まっているというか

彼女らしい繊細でいて暖かな雰囲気が見るだけで伝わってきます。

つまり、細かくカスタマイズして個性を出しておられるのです。

で、最新記事ではSSLを導入して安全な接続化を図られました。

 

私もぉ、とすぐに思ったのですが、

私は多くのサイトを作りすぎたために都さんのように完璧にアドレスを変更するには途方もない時間がかかりそうなのでとりあえず(いつもこれだ。。。。)

SSLは導入しました。

どういうことかというと、みなさんがこのサイトや他の私のサイトを見てくださっている時

FirefoxとChromeの画面ですが、こんなふうにアドレスの前に丸の中に i と表示されていますよね?

これはまぁ普通の表示というか可もなく不可もないサイトというGoogleさんの評価です。

でも、アドレスの前に S をつけると。。。。

ご覧のようにFirefoxではグリーンの鍵が現れてChromeではSecureと表示されて「安全な接続」だと保証していただきました。

ですから、みなさまも一度だけこのサイトをご覧になった時にアドレスの前にhttps://と挿入してサイトを更新していただければ、そして新しく表示されたのををブックマークにしていただければいつも安全な接続でご覧いただけます。

もちろんインターネットエクスプローラーでも同じです。

ま、私のサイトでは商品の売買もなければメルアドの記入も絶対必要ではないし危険な接続であってもみな様になんの被害も起こりませんが、まぁ、「安全」と言われればそれに越したことはないですよね。

ということでお手数ですが一度だけ、アドレスを入れなおしてくださいませ。

このblogだけでなく掲示板や他の私のサイトでも同じです。

それぞれのサイトで一度だけhttps://をアドレスの前につけて更新してください。

よろしくぅ。

 

追伸、SSLに関する細かい説明は省きましたが皆さん

都さんのサイトで勉強してくださいましたよね?

(他力本願)

Keiko

italia-keiko.net

1985年、ローマに恋をして住み着いてしまった私。でも人の生活はどこでも同じ。 泣き笑いはどんな言葉を話していても同じ。だったら楽しく生きたいね。

安心な接続」への10件のフィードバック

  1. なんかよくわからないけど(知らない言葉が飛び交ってる 笑)安全だというのでやってみました…
    ところが、なーーーんかおかしくなって。
    ひとえに私が未熟のせいなんだけど。
    いろいろあって、やっとうまくいきました~これで一安心。

  2. はーい、完了しました。
    皆さん偉いですねぇ、私、めんどくさい派で・・・^^;

    1. 私も面倒くさい派なのでこうして皆さんに半分手伝っていただいてます。(笑)
      全部自分がやればみなさんは更新だけですんだのにね。

  3. Keikoさん、こんにちは~
    なんと!びっくり~~
    SSLの事を記事にしてくださって、ありがとうございます~。
    沢山お褒め頂き恐縮ですが、とっても嬉しいです(笑)

    そして、イタリアからボンジョルノ♬
    緑の鍵マーク出ました。
    やったーーー。

    そうそう、わたしのとこはhttpsに変える前
    管理画面に入るページも、安全な接続ではありませんとか出てて
    嫌だったんですよね~
    管理画面も、ちょっとセキュリティーアップした感じで嬉しかった。

    1. 都さん、勝手にリンク貼っちゃってごめんなさいね〜。

      私も管理画面が同じ状態だったのでやだなぁーと思ってました。
      これですっきりです。

      ただ、ご存知のようにまだWordpressの設定そのものはいじっていないのでググって下さる分には緑の鍵は出ませんが最低でも「安全な接続ではありません」とは出ないと思うのでしばらくはこれで行きます。

      いつも刺激をありがとうございます。

  4. Keikoさん
    最近というかもしかすると初めから PCは苦手なのかも(笑)
    話に全然ついていけない自分がいますけれど  
    はい  何とか完了です。

    1. hitomiさん、余計な心配をかけちゃったかもしれませんね。
      別に絶対必要ではなかったのですが、
      いい時期に対処しておくことで後々楽かなぁなんて思ったりして。
      とにかくありがとうございます。

  5. へぇ~ 知りませんでした~^^
    httpの後ろに https と”s”が付く意味を…
    そうだったんですね^^
    単にアドレスの違いぐらいにしか思っていませんでした^^
    1つ賢くなりました^^

    1. 借り物のblogなら向こうがみなこういうことをやってくれるのでなにも考える必要はありませんよね。
      ま、こういうことで悪質なサイトが減ってくれれば

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください