
この所、毎週木曜日と時々土曜日に9ホールでのコンペが行われています。
この前も言ったように、初心者や、高齢者などに受けが良いコンペで、暑いさなか、すぐに終わるのが魅力です。
でも、今日のこのコンペに参加したのは、スポンサーが手作りビールの製造元だったから。(笑)
パンフレットに、「試飲会」って書いてあったから。
でも、試飲できるのはツーフィンガー位の量で、コップに一杯はお買い求め。
小さなブラスチックのコップにいっぱいが3ユーロは高いよね?
もちろん買って飲んだけど。(笑)
コンペの方は、蓋を空けてみたら、なんと最初のホールで0点。
パー5を8打叩いてペケ!
その後も、余り調子はでなかったものの、たまたま仲良しとのラウンドで、
終わってみたら17点獲得。もしかしたら?と思っていたら、
ファーストレディー賞をいただきました。
賞品はもちろんビール!
私の右隣の若者がこのビールを作っている仲間の一人。
でも、あと1点獲得していたら別の賞で、ビールが6本だったのにぃ。
いつもは余り気にしない賞品ですが、今回は同じもので量が違うので、やたらひがんでしまいました。(笑)
1打1打を大切にしなければいけないということですよね。
この日陰、涼しい風が吹き抜けてとても気持ちの良いところです。
「NERA」と書いてあるのは黒ビールでしょうか。
Birra Nera?
はい、ギネスのようなビールで、蓋を開けた途端に細かな泡がどぉ〜っと溢れ出ました。
冷蔵庫で冷やしていたのに、ですよ。
結構苦味がありましたが、やはりギネスほどの深みはありませんでした。
はい、私好きなんです黒ビール。^^;
ウフ、3本と6本、この差は大きい!^^
でしょう?(笑)