scatenataとは羽目を外す、と訳せばいいでしょうか。直訳すれば鎖から解き放たれたとなります。
15日(土曜日)は我がゴルフ場の90週年記念コンペでした。
その前日二日間はものすごい雨が降ったのですが、当日は濃い霧と小雨に悩まされたものの人によっては傘をさしたりささなかったり程度の天候で、終わり頃には青空も顔を覗かせていました。
ペアでの競技で、私は仲良しのGianni氏と組んだのですが、二人共絶不調で最下位から数えたほうが早い位置に終わりました。
でも、ご一緒したもうひと組の方々も上手でマナーの良い方々でラウンドとしては大満足でした。
この日のコンペは無料。うちのゴルフ場のメンバーは全て招待された形となりました。たかだか2000円ほどのことでも嬉しいです。^^
表彰式はいつもの入賞者の表彰プラス、90週年を記念しての特別表彰がありました。我々は成績が芳しくなかったので拍手するために座っていたようなものですが。(笑)
ところが特別賞で。。。
まず一番に表彰されたのは私とペアを組んだGianniさん。彼はお兄さんと並んでこのクラブを盛り立ててきた方。お兄さん亡き今は彼が一番長くこのクラブのメンバーとして今も活躍しているので数年前にも50週年を記念して表彰されましたが今回も。
ただ、この日は早くに帰宅なさってしまってこの表彰のことをご存知ありませんでした。そこで私はすぐにメッセージを送っていたのですがその最中に自分の名前を呼ばれたので立ち上がりました。
表彰台に近寄っては見たものの何故表彰されているのか知らないという状況。(笑)マネージャーに正直に「今、Gianniにメッセージを書いていたからなぜここにいるのか知らないんだけど。」というと「忠誠賞ですよ。」
???「今年一番たくさん公式コンペに参加したからですよ。」とのこと。
???????
ほんとうに?例年に比べたら少ないほうだと思っていたけれど。ハンデの上下に関係のないカップルやチーム戦はほとんど断っていたのに。。。
もちろん嬉しいですよ、どんな賞でも。おそらく私よりほんの少し少ない参加でこの賞を逃した方がいるのだろうと思うとなおさら自分は幸運だと思います。
最多参加賞は背の高い方で、小さい方は90週年記念で全てのメンバーに送られたものです。
表彰式のあとはビュッフェで前菜からドルチェまで、ワインは地元のワイン製造業者が協賛で提供してくれたようです。そうそう。優勝者たちの賞品も全てここのワインでした。
時々バンドが入るのですが、今回は3人のグループで、エレキギターとハーモニカそして女性の歌手という変わった組み合わせでした。
ただ、素敵な名曲を彼らなりにアレンジして台無しにしてしまって。。。皆が怒っていました。(笑)
↑ クリックするとおばさんが踊り狂ってます。(笑)
すてきなトロフィーね~昔々の真鍮?のカップのだったら遠慮したいというと不謹慎かなーーー(笑)
ま、私はもらえることはないけど(^^ゞ
久しぶりでKeikoさんのダンス見たわ~
心を開放して踊れるって、羨ましい、ついまわりの目を気にしちゃう小心者?自意識過剰のかっこつけ?
朝一で笑わせちゃったね。(^^♪
1週間前に同じく夕食後にバンドが演奏していたのに早々と帰宅してちょっと残念だったので今回は羞耻心に封をしておきました。
まみるさんはガラス類が好きだからね。
真鍮は嫌だけど金や銀なら良いよね? (笑)
Gianniさんの若い頃はみなカップは金か銀だったそうで今回のも気にいらなかったみたい。
わたしは喜んでいます。
ほんとうに解き放たれて(笑)いますね
Keikoさんのダンスで 幸せ気分になりました。
歌えない 踊れない 壁の花にもなれないって わたしのキャッチフレーズ(????)
いつか こんな風に踊ってみせるぞ~~~~~~(あははは・・・・)
あはは…
昔なら恥知らずと嘲笑されたことでしょう。
今は楽しんだものが勝ち?(笑)
最多参加賞おめでとう♪
素敵!花瓶ではないのよね?
踊り狂うKeikoさん素敵です!
もう7年前に前になるかな・・・
大晦日のカウントダウンにColleferroに行った時、生バンドに合わせて踊ったKeikoさんが誘ってくれたけれど怖いもの知らずの私なのにしらふだったから踊れなかった(^^ゞ
次があったら絶対飲んでから行くわ!
花瓶としても使えます。友人は中にロウソクを入れてみようかなんて言ってましたが。
旅の恥はかき捨てというのだから踊ればよかったのに。
でも、始めたら今度は終わらないかも?カラオケのように。(笑)
んまぁ!かっこいい!!
惚れちゃうわ(^^)
私、あの半分で息切れして目が回ると思います。
ゴルフ偉大なり!
息切れしてたんですよぉ。
でも、曲が終わるまでは絶対にリタイヤしないぞ!と心に決めてました。(笑)
終わりの方で立ち上がれなかったでしょ?(汗)
ヒュー、ヒュー❣
楽しそう~
ゴルフのスイングに潜りんこ^^
踊らなくちゃね
主人が見たら、きっと「君の仲間だね」て言うと思うわ^^
素敵なパーティだね。
あはは…
青花さんもイージーライダーなのね?^^
わぁ、楽しそう。
私まで元気をもらいましたよ。
この年になると楽しんだもの勝ちだと思います。
一年間元気でコンペに参加できて良かったね。
それにしてもラウンド数の多さにはビックリ!
先日、打ち納めに行ってきました。
後は暖かくなるまで打ちっぱなしのみで冬眠します(^○^)
夏から卓球も始めました。
これも面白いよ。
>この年になると楽しんだもの勝ちだと思います。
ですよね? ^^
これだけラウンドしていてちっともハンデが下がらなかったことが重大です。
ホッカイダーはゴルフの上達が早いそうです。
なぜならしっかり冬眠して暖かい季節に備えるからだそうで、
Toshiさんもしっかり休養を取るとともに春に備えて基礎体力の維持にがんばってください。
こちらは今日は地面が凍っていましたが雪に覆われる以外は真冬でもラウンドです。(笑)
もう一度見ていてハッと思ったのですが、、、
これってゴーゴー?
(私は1960年台生まれザマス^^;;;)
あはは…
改めて問われるとなんとご返事して良いのやら
ゴーゴーもツイストもチャールストンもスイングもごっちゃまぜです。(汗)
わぁ~ 楽しそう^^ 見てて嬉しくなってしまう~^^
だけど髪の毛素敵に伸びましたね^^
私も独身の時は多かったけど…
今では後ろで纏めても直径1cm有るか無いか… 寂しい限り…
でも良いんだ~^^
髪を洗ってドライヤーで乾かして、ハンドロール器でクルクルすれば、
簡単に”いっちょあり~!”(笑)
お手入れ簡単!
髪の毛ね、これでも半分くらい梳いてるんですよ。
すきバサミをつかって自分で適当にやります。(笑)
それでもまだ束ねると直径は2cmぐらいにはなるかしらね。
だから先日も
思い立って温泉プールに行ったは良いけれど髪の毛を乾かすのに40分ぐらいかかって、
それでも完全には乾かなくて生乾きのまま出てきました。
その後、車の送風を最強にして走っていたら結構乾きました。(汗)
簡単に乾く人羨ましいです。