ガーデニングというよりは庭のメンテナンスですね。
まぁ、ガーデニングの大半はそれに尽きるのですが。
ただ、うちの場合やたらと広いだけにメンテナンスも大変です。
柿の木なんかちょっと放っておくと私の手には負えないくらい伸びてしまって。
ローリエもへーゼルナッツもイチジクもみーんな。
そして、秋には落ち葉が…。
大きな樫の木とけやきが特にたくさんの葉を落とします。
この季節ゴルフ場は毎週火曜日がお休みなので私のガーデニングも火曜日に。
先週から助っ人がひとり来てくれるようになりました。Paoloの会社で洗車などをしているナイジェリア人のジョーンくんです。過日のMBT親睦会で知り合って、わりと近所に住んでいるというので頼んでみました。
彼の住んでいた地域では英語が普通に使われているそうで英語は達者なのですがイタリア語はこちらに来て2年だというのにまだほとんど話せません。私は英語が苦手、でもなんとかなるものですね。(笑)
今週も来てくれました。今日は春先に庭の大掛かりな掃除を手がけてくれたプロの庭師さんも参加。お隣との境の生け垣の整備を頼みました。
私は枯れ葉を集めて焚き火役。ジョーンくんは我々二人の助っ人で活躍してくれました。
この庭師さんは冗談ばかりの人でもしもこちらの体調が悪いと頭にくるかもしれませんが今日は私も体調が良かったので楽しく過ごしました。(笑)
昼食には隣のエリオさんに無理を言って産みたての卵を3つ分けてもらってカルボナーラを作りました。黄身がまるでピンポン球のように盛り上がっていてびっくり。^^
何故かジョーンくんはお昼を食べないので庭師のステファノさんと二人で頂きました。良い天気で家の南側の庭は暖かく、外で昼食を取りました。12月もそろそろ中旬にはいろうというのにね。
そして最後にアイキャッチ画像にあるようにクリスマスローズのつぼみを見つけたのです。
これはニゲラでやはりエリックスミシーとは随分性質が違うのだなと思いました。このままいけばちょうどクリスマスには開花が見られそうです。(嬉)