咲き進んいます。
毎年、いくつかの蕾が落ちるんだけど、いまのところまだ全員元気。
そして、
いつもは花がすっかり終わるまで放置しているヘレボ、今年はちょっと早めに切り取りました。90%はドライに挑戦中。
残りをちょこっと飾ってみました。
このくらいの色が好きなんだなぁ。
咲き進んいます。
毎年、いくつかの蕾が落ちるんだけど、いまのところまだ全員元気。
そして、
いつもは花がすっかり終わるまで放置しているヘレボ、今年はちょっと早めに切り取りました。90%はドライに挑戦中。
残りをちょこっと飾ってみました。
このくらいの色が好きなんだなぁ。
日本のみなさまごめんなさいね〜
日本ではあちこち雪に見舞われているというのに
こちらではまるで春の一日のようでした。
綿のTシャツの上にやはり薄い綿のつなぎを着て庭に出たのですが、
日陰でも仕事ができる暖かさでした。
狙ったバラの新芽はピンぼけだけど日差しの強さを見てくださいね。
夕方撮り直したけれどやっぱりピンぼけね。ニューヨーカーズの元気な新芽です。
今年も期待できそうです。
これがピンぼけなのはスマホを花の下に入れて、感で撮ったから。
エリックスミシー(ヘレボ)はもうこの庭にすっかり馴染んでくれていて
恥ずかしいけれど年間通してなーんにも世話をしないんですがこのように。
ウインターハーディーかな?
ヨハネ・パウロ2世はこんなちいさなまんま、軒下にいるので霜には当たらないけれど
その分朝露にも雨にも当たらないから思い出したように水を撒きました。
玄関前の花壇のボーダーに昨年植え込んだプリムラを発見。得した気分。(笑)
バラの選定を半分くらい済ませてその後は円形花壇に行き草むしり。
むしるというかアイビーが主なので引っこ抜く感じ。
ここにはムスカリと原種のクロッカスとスノードロップとスイセンとチューリップが
植わっていることはわかっていたけれど、掃除をしたらシクラメンがいっぱい。
こんなにシクラメン植えたっけかなぁ?
とにかくアイビーの葉とよく似ているので気をつけなくちゃ。
ね、似てるでしょ?
毎春スノードロップを見つけて写真に撮るときに雑草に埋もれていたから
気になっていたけれど、今年はなんとか掃除が間に合いました。(汗)
でも、雑草と間違って大量にムスカリを引っこ抜いてしまった。
慌てて鉢に植えこんだけれどどうかなぁ???
日が傾きかけた午後4時まで久々の庭仕事。
Rudyが、かつてKenがそうしたように私のそばをつかず離れず。(幸)