![](https://italia-keiko.net/wp-content/uploads/2022/12/images.png)
コメントを頂いてもすぐに表示されないことが私にはとってもストレスになっています。
色々と対策を探したり、諦めてしまったり、この1年ほどはその繰り返しでした。
phpを触る自信はないし…
ここ数日、別のコンテンツ・マネジメント・システムに乗り換えようか、
既存の広告入りのblogを使ってみようかと試行錯誤を繰り返しています。
別のコンテンツ・マネジメント・システムでは、日本製のbaserCMSというのがあるのですが、
これはこれで、やはり一から勉強しないと使い方がよくわからないし、
広告入りのは、やはり有料版でないと画像の量に制限があるようだし、
当然ながらどれもこれも一長一短。
今この時点では、アンチスパムを入れ替えてみることにしました。
AkismetからThrows SPAM Awayへ。
これで解決できるかどうか…最後の賭けです。
これでだめなら長年愛用してきたWPとのお別れになるかも。
私などでは上に書かれている事の半分も分かりませんが・・・
頑張ってね!
Yukoさんbん、ありがとう
こういっていただけるだけで励みになります。
本当に難しい問題ですね。
みんな、猛勉強するか、お金で解決するか、すっかり諦めて広告を見ないふりするか、、、どこかで折り合いをつけなければなりません。
せっかくいいデザインで落ち着いていたのにね。
コメントを見てすぐにみんなでワイワイのほうがやり甲斐があるといえばそうだし・・・。
まだまだ長く続けていただかなくては困りますので(困るんですよ!)管理が楽なものを選ぶというのも重要ポイントです。
施行でも錯誤でも、何度画面が変わろうともお付き合いしますので、焦らず吟味してくださいな(^^)
>どこかで折り合いをつけなければなりません。
ですよねー
>まだまだ長く続けていただかなくては困りますので
あら、見透かされてしまったかな?一瞬閉鎖しようかとも思ったんですよ。
インスタなどのほうが簡単だし。
でも、blogはblogだしね…
で、今回のプラグインの変更では、少なくともYukoさんのコメントが、
名前がローマ字だけどスパム扱いにはならなかったということは良い結果でした。
ただ、お二人のコメントが承認待ちになっていたので、
次回、すでに承認済みのひととして認識してくれるかどうかです。
また前のハンネに戻しました。
承認されるかな。
ローマ字でもOKになるのとはねられるのは何故でしょうね。
名前から人相がわかっちゃうとか(笑)
いろいろと試行錯誤される姿勢に頭が下がります。
時々しかコメントしないけれどブログは続けてくださいね。
はい、このほうがToshiさんらしくていいです。^^
今回は、スパムではなくコメント承認欄に入っていたので一歩前進です。(笑)
>名前から人相がわかっちゃうとか(笑)
私自身がスパム扱いになってるんですけど、管理人の顔ぐらい覚えていてほしいなぁ(汗)