カンディアメイディランドといいます。
一重で地味なバラですが、その色のせいでしょうか
見ていると元気をもらえます。
何年も小さな鉢に押し込んでいるので花数は少ないですが、
バラの販売店の写真などを見ると地面に植えたらすごいことになりそうで、
来年は試してみようかな?
イエローロマンティカ
イングリッシュローズに似ていて枝が細くてうつむき加減に咲くので
上の方のが咲くまで待っていようとしたら、ほぼ終わってしまって焦りました。
撮影したのは17日だったので、今日見たらまた蕾がついていましたけれど。(笑)
ひところ、枯れてしまうのでは?と心配したのですが今年は元気です。
枝ワケした方も小さいですが頑張っています。
またまた一重のシエスタ。
お嫁に行った先でも元気に咲いているようです。
実はその嫁ぎ先の友人から、良い香りがすることを教えてもらいました。
確かメイアンのカタログには、香りがするとは書いていなかったように思うのですが、
何年も香りがあることを知らずにいました。(恥)
とりあえず、どんなバラでも一応香りは確かめるべきですね。(笑)
うーん、これも香りは確かめていないけれど、ボニカ82です。
(他のサイトでは微香と紹介されています。)
咲き始めの美しさに定評があります。(と言って撮っていない)
バースデーケーキに乗っかっているような可愛らしさなのです。(笑)
今日は少ないですが、バラはこれくらいにして少し近況報告。
木曜日、(21日)パオロが久々に帰宅。料理番に徹しています。
金曜日、(22日)ゴルフ場が2ヶ月半ぶりに再開。
もち、ラウンドしてきましたよ。120くらい叩いたかな?(恥)
で、ここ数日皆様方のサイトへのコメントもできなくてすみませんでした。