
正確には«なんて夢なんだ!?»という感じですが…
寝入りばなに見た夢。
橋幸夫さんがコメディアンになっていたという。
そしてそのことをイタリア人のゴルフ仲間がしっていた。
彼らが橋幸夫さんのギャグの落ちを待っていた時に私が
「橋幸夫さんって歌手じゃないんですか?」
ゴルフ仲間のブルーノさんが
「君はまだ彼が歌手の頃を覚えているんだね」と言いながらあの歌い方のまねをして。
「はい、舟木一夫さんと西郷輝彦さんの三人で御三家と呼ばれていたんです。」と言いながら不意に口をついて出たのは三田あきらさんの<美しい十代>
で、美しい十代の一番を歌詞を間違わずにしっかりと歌いきったのです。
そこで目が覚めてトイレに立って、トイレでもまた同じ歌を声には出さずに歌いました。(笑)
で、あまりに可笑しい夢だったのでトイレから戻ってこれを書いています。
なぜ突然 橋幸夫さん なのでしょう?
寝る前は中部銀次郎さんの本を読んでいたのですよぉ???
アハハハハ 有る有る。 何なんでしょうね夢って^^
このシュチュエーションで、結びつかない人々が出て来るなんって、
この御三人さん達一足飛びにイタリアのゴルフ場に行けて良かったじゃ
あ~りませんか(笑)
あはは…
あまりにおかしな夢だったので忘れる前に夜中に書き込みました。(笑)
お三人ともまだお元気なのですよね?
元気ですよ^^ でも後の新御三家の西条秀樹は今年5月63才で亡くなりました…(残念です) ひろみ五郎はまだまだ元気^^
そしてジュリーこと沢田研二は、先日ツァー真最中、キャパ9000人の埼玉アリーナで7000人しか入っていないからと開演寸前で帰ってしまうドタキャンしてしまい、「来てくれたファンに失礼だ」とか「流石ジュリー」とか、賛否両論で大騒ぎ。やっと最近納まったところです^^もし私の時だったら「折角大阪まで来たのに…」と腹立つことこの上無いなのですが…
彼の本当のファンは優しいのですね^^ でも7000人も来てるって凄い! じゃあ~りませんか(笑)
その昔、美空ひばりさんが同じようなことをやったわね。
私としてはやっぱり来てくれたファンに失礼だと思うなぁ。
半分以下とかってことじゃないんだし。。。
>7000人も来てるって凄い! じゃあ~りませんか(笑)
ですよね〜
最盛期のタイガースじゃないんだし。^^;
若い三人の写真が目に飛び込んできて ちょっとびっくりでした。
こうして 全盛期の彼らの写真を見ると若いわね
日本にいたら 時々 今の彼らの姿を目にする(写真とかTVとかで 現に今朝は 舟木一夫さんのコンサートの宣伝が新聞に載っていて しばし 昔の話に花が咲いたわ)機会もあるけれど イタリアでは きっとKeikoさんの中で彼らはいつまでもこの時のままかな?
ほんとうに 夢って なんておかしい と 思うことしばしば
わたしも変な夢をよく見るけれど 昔の仕事がらみの夢が多いの
何となく思うのに 当時は意識はしてなかったけれど けっこう 神経使いながら仕事してたのかなぁ
と 思ったり(笑)
何十年も思い出したことも無かった知人が突然 夢に出てきたりね
でも 有名人の夢って見たことないかも
あはは Keikoさんの夢のような愉快な夢 見てみたい
私もね、よく学校に遅れたりなんて夢を見るのよ。(笑)
例えば久々に橋幸夫さんの画像を見たとか言うならわかるけれど何年も考えもしなかった人だけに不思議で仕方ありません。
>何となく思うのに 当時は意識はしてなかったけれど けっこう 神経使いながら仕事してたのかなぁ
と 思ったり(笑)
そうですよぉ、その集積が病因の一つでもあるんじゃないかな?
>きっとKeikoさんの中で彼らはいつまでもこの時のままかな?
そうなんですよ。
だから思い出して名前を入れて検索したりするともうびっくり!
本当に、夢って不思議よね。
あまりに不思議なので、夢占いしたくなる(笑)
昔はよく夢を見てたわ。
人から珍しがられるくらいいつまでたっても正確に覚えてたわ。
今でも一番おかしいのは、雀が鉄棒で大車輪してるっていうの!
Keikoさん、橋幸夫さんが好きだったの?
ふふふ、私でも物まねできるくらい特徴があったよね~~~
イタリアの人がそれをしてるなんて、それは笑えるねーーーー
いやな夢でなくてよかった~
>雀が鉄棒で大車輪してるっていうの!
キャハハ…笑えたぁ
別に橋幸夫さんのファンではなかったのよ。嫌いじゃなかったけれど。
ブルーノさんって去年一緒にIBIZAに行った方なんだけど特にひょうきんというわけでもないのにね。(笑)
いきなりの御三家の写真にびっくりポン!!^^
夢って、ほんと見てるときは凄く筋が整っていて、納得できるけど
あとから考えたら、何じゃらほい???ってことが。。。でも気になるのよね。
何故、こんな夢?どうしてこうの出演者ってね^^
何かの暗示とか^^
夢で大泣きして目が覚めたこともあるわ。でも内容は忘れちゃった^u^
そうなの、だからできるだけ鮮明なうちにと思って夜中に投稿しました。^^;
息子が生まれる前はよく内藤の母が亡くなる時の夢を見て泣いて泣いてPaoloによく起こされました。
夢とか人間の脳内とかの解明が進んだら面白いでしょうね。きっと。
che bello とかあのパターンですね。
それにしても、
歌、いつも歌っていたわけではないのでしょう?
思い出してみたら歌えたということですよね?
面白いわぁ。
>che bello とかあのパターンですね。
そうそうあれです。
Mamma miaなどもことの良し悪しにかかわらず使いますからね。
子供の頃に覚えたことって忘れないものなのですね。