
もしも、どんな夢があるかと聞かれたら、
ゴルフの上達は言わずもがな、ごく最近は
大きなガーデンセンターを作ること。
日本のいろんなガーデニングのヴィデオを見るたびに、
その品揃えの豊富さに驚嘆するばかり。
イタリアでも、北部にはそれなりのお店があるのだけれど、
どうも、ローマ南部では話になりません。
こちらでもコロナ渦でのロックダウンの影響で、
ガーデナーは増えたはずなのだけれど、
数年前には盛大に鉢物や、樹木や、植木鉢や土などを扱っていたところが
どんどん先細りになって、今や野菜の苗くらいしか見当たらなかったりして。
一番近かったところがそんなふうで、力が入らず
隣の県まで行く機会も減ってしまったけれど、
行ったところで、花の苗を扱うところはそれのみで、
土と言っても普通の培養土に酸性用土があったらいい方で、
赤玉もバーミキュライトも知らないレベル。
Amazonで、バーミキュライトやパーライトを
購入しようとは思いもよりませんでした。
そんなAmazonでも、生育用のスリット鉢などは夢のまた夢。
仕方がないので、自分でスリットを入れたりしました。(笑)
だから、ローマ近郊の園芸ファンの方々に納得してもらえるような
何でも揃っている場所が持てたらいいなぁと。
そこで、植え替えの実演やら、剪定の指導やらができたらいいなぁと。
あら大変、そのお店でアルバイトをするために、イタリア語を喋れるようにしておかなくちゃ。
園芸用語から覚えるというのも、やる気が出て良いかもですね。
私も「ゆめ」見ておきます(笑)
あはは…
夢のまた夢
今日の思いつきっていう感じですから(汗)