新しい畑

新しい畑

夏野菜の植え付けどきですが、

キュウリは、連作障害が起きやすいそうで、

昨年と同じところに植え付けるのは良くないようなので、

道具小屋の横の花壇状のところに植えることにしました。

でも、長年放置していたのでこんな状態。

作業前

一時期、お花畑だったこともあるのですが(汗)

まずは地上部の草などを刈り取り…

草取り

様々な道具類を使って…

道具類

こんなふうになりました。

整地後

 

ここに、まず鶏糞を漉き込み、さらに野菜用の培養土も混ぜて、

キュウリ苗

キュウリと

ズッキーニ

花ズッキーニを植えました。

キュウリは上の方へ伸びるので、地面を這うズッキーニを間に植えてみました。

花ズッキーニということなので、普通のズッキーニほど大きくはならないと聞いています。

新しい畑

昨年は、葦で支柱を作りましたが、今年は網を使うことに。

後ろに道具小屋があるので、ここに直射日光が指すのは正午からとなります。

それも木々の間からの日差し、もしかしたら場所を間違ったかも?

 

作業の合間に、気分転換も兼ねてアスパラを見に行きました。

一番太いのは、私の太い親指よりも更にほと周り太いものでした。(笑)

Keiko

italia-keiko.net

1985年、ローマに恋をして住み着いてしまった私。でも人の生活はどこでも同じ。 泣き笑いはどんな言葉を話していても同じ。だったら楽しく生きたいね。

新しい畑」への2件のフィードバック

  1. スゴイです!
    何がって「様々な道具類」がです(笑)
    なんでもできるようになっているのですね。
    そしてそれをやっちゃうのですから。

    アスパラの育った姿が美しいです。
    途中はちょっとエイリアンみたいですね・・・

    1. 狭いし、一段高くなっているところだし、
      草刈り機などは入れないので、すべて手作業となりました。
      おかげで指は、若い頃の倍ぐらいの太さになりました。(涙)

      エイリアン、美味しいです。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.