野菜

愛犬Rudy

最近はこちらでも野菜を予め洗浄して販売しています。

昔は本当に泥がついたままでしたが。

そして、今でもそういうものにお目にかかることがありますが(笑)

ただ、緑野菜は山積みにされていて、好きな分量をとって

自分で袋に詰めるというのがほとんどです。

 

さて、今日は私の下ごしらえをご紹介します。

 

オカヒジキ

まずは、オカヒジキ。イタリアではアグレッティと呼びます。

今回はとてもきれいなのに出会いました。

結構揃っているし、きれいに洗ってありました。

でも、柔らかな部分のみをこれから摘み取らなくてはなりません。

オカヒジキ

こういう生でも食べられそうなところだけ摘み取ります。

オカヒジキ

結局、これくらいの比率です。

これは販売される期間が極めて短いので、いまのうちにせっせと食べなければ。

 

小松菜

これがbieta、日本語で言えば小松菜です。

同じ名で販売されているものに、もっと太くて葉っぱの大きいのもあります。

はい、アバウトなのです。^^

でも、日本のに比べると足が長いですよね。

 

ビエタ

しかも、その長い足の間に細かなのが混ざっています。

だから、足を適当な箇所でざっくり切ってしまうともったいない気がするので

私は1本ずつ確かめて葉っぱだけをとっていきます。

ビエタ

やはり廃棄率は半分くらい、重さにしたら絶対捨てるほうが多いです。(汗)

何十本もの小松菜を1本ずつなので時間がかかります。

そこで、ご覧のように台所ではなく、テレビを見ながらダイニングでゆっくりと仕事をします。

 

最後はブロッコレッティ、私の大好きな野菜。

ブロッコレッティ

ナタネナのような、カブの葉のような…

これも同じ名前で若干違うのが売られています。

そのどれもが美味しいのです。

 

葉っぱをちぎった後は、茎の部分芯の部分の皮を丁寧に剥きます。

皮が残っていると硬いので。

そして、少しでも硬いのが歯に触ると味わいが台無しになるので。

これは割と手にはいる期間が長くて、秋口から晩春まで楽しめます。

 

おまけのアイキャッチ画像は強風の音に怯える我がRudy.

私の手首を抱え込んでいます。(笑)

 

(追記、それぞれの調理法を追記してメルマガとして発行しました。)

Keiko

italia-keiko.net

1985年、ローマに恋をして住み着いてしまった私。でも人の生活はどこでも同じ。 泣き笑いはどんな言葉を話していても同じ。だったら楽しく生きたいね。

野菜」への8件のフィードバック

  1. Rudyくんがなんだかトホホ顔に見えたのはそういう訳ですか。
    本当に「早く終わらないかなァ、トホホ・・・」というシーンだったのですね。

    いまのうちにせっせとって、わかります、わかります。
    旬のものを逃すと1年待たなければなりませんから。
    野菜コーナーは真剣にチェックしますよ(^^)
    春は花粉だの強風だの嫌なことも多いですが、美味しい野菜がたくさん出回るのが嬉しいですね(^^)

    1. あはは。。。
      Rudyの表情読み取れましたか。^^
      彼は怖がりなんですよ何事にも。
      ドアの開き方が少しでも少ないと外にでませんし、
      猫がそばに居ると彼女たちのほうが動くまで待っています。(笑)

  2. Keikoさん
    丁寧に下処理するのね、凄いな~
    野菜の美味しいところを、ちゃんと味わうって感じね。
    私は、おおざっぱです><
    根っこの土は多少丁寧に洗うけど、あとはザクザクと切ります^^
    小松菜の茎が固い時は、主人からクレームが出るので、短めに刻み、ほんの少しだけ加熱時間を長めにするだけ><
    菜の花の茎もそんな感じ^^
    オカヒジキはどんな風に食べるのかな?私はおひたしばかり、オイルで炒めると美味しいのかな。

    Rudy、風の音が怖いのね、雷とか風とか、やっぱり苦手なんだね。ママにしがみついて可愛いね^^

    1. きっとね、日本の野菜はざっくりでも良いと思うのよ。
      今やはっきりとは覚えていないけれど、日本にいた頃は今みたいに丁寧にした処理していなかったと思います。

      メルマガの方に書いたんだけどオカヒジキはマヨ醤油が一番美味しいと思います。^^

  3. ホントKeikoさんまめだわ~~
    私も青花さん一緒、根っこだけザックリで終わり!
    ブロッコリーの茎は皮むいて炒め物に使うけれど。
    おかヒジキは使った事ないかも・・・
    あの根っこ細いからゴマ油で炒めたら美味しそう(^^ゞ
    歳とともに野菜好きになって野菜のない食卓はありえなくなっています。
    去年はお庭で取れたアスパラご馳走になったね。
    今年も間に合うかな♪宜しくね(;^ω^)

    1. 日本の野菜ならそれでいいよね。
      毎日じゃないから食べる時には本腰入れて下処理します。(笑)

  4. おかひじき、店頭ではほとんど見ないけど、個配で見るの。
    美味しいのかな?どうして食べるんだろう、と思いながら使ったことがないので敬遠してました。
    たまたま今日、オカヒジキと貝柱のぬたを見たので今度やってみようかな?と思ってたところ。

    コマツナの中の短いの、私は根元を切って、ゴソゴソと短い柔らかいのを取り出して、切ります。
    青花さんのように、茎を先に茹でて後で葉っぱを入れて一緒に取り出すわ。

    子供も雷怖がるよね。
    昔友人の子供が雷が怖くて隠れたんだけど、どこに隠れたのか家を探しても見つけられなくて大騒ぎになって、結局ソファーの後ろの壁との間のせまーーーーいところにいたのを発見(笑)

    1. 茎を先に茹でて葉っぱを追加して。。。
      これが日本の普通のやり方よね。

      でも、こっちの野菜って結構しっかり硬めが多いので
      先に茹でても茎は質感が全く異なるので
      どうしても使いたいときは別々にして調理の仕方も変えることにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください