滞在しているのはCala verdeというホテル。
三ツ星と言うことですがシーツを毎日交換してくれて四つ星並み。
今回は白鳥ではなく
これらが出迎えてくれました。
はい、すべてゴルフ用品です。^^
何よりもホテルに着いたら一度しか会ったことがない主催者側の責任者が私の名を呼んで出迎えてくれたことに驚きました。
と、こう書いて今(そうか、私唯一の日本人だものな)と思いましたが、とにかくとても嬉しかったので…
イタリア自動車協会がAlpitourという大きな旅行会社と協賛しているイベントで、ここの滞在中は三食昼寝付きの接待で、昨日から今までに支払ったのは部屋で使うwi fiの20ユーロと、砂浜用の大型バスタオルの借り賃20ユーロ(これは最終日に戻ってきます。私がバスタオルを持ち去らない限り、笑)のみ。
後は食後のお酒類などもすべてフリー。何も考えないで好きなものを自宅にいる感覚で得ることができるのはありがたいです。
本当のリラックスってこういうのじゃないかなぁ。
夕食後9時半からプールサイドでショーが始まりました。
他愛もないコミックですが、少なくともスペイン語イタリア語フランス語英語とドイツ語でやってのける強者どもです。
彼等は昼間はツーリストのためにインフォメーションを与えたりガイドとして同行したり空港に迎えに来てくれたりと八面六臂の活躍ぶりです。
さて、リラックスも今日まで。
明日はコースの下見ラウンド。
あさってから二日間のコンペ。
イタリア中から集まった強豪達の中で私はどこまでやれるのかすでに気負けしています。
今日の昼食は同系列の隣のホテルCala Biancaのレストランに行きました。
前日から予約が必要だという事やBiancaの方がワンランク上だと思ってた(これはあくまで私の思い込みで全く同じランクでした。)のに期待はずれ。うちのホテルの方が数倍品揃えが良いです。
ミネラルウォーターだってうちのホテルでは冷やしたのをくれるのにここは室温。
ま、パエリアが美味しかったので許せますが二度と行きません。というか明日からの3日間はラウンドなので昼食も取らないでしょうが。
美味しかったパエリアを撮り忘れ。
そうなの?この写真より滞在中のホテルの方がいいのね?
しかもお接待で、最高だわ^^
いわば外食気分で食事ができるのが羨ましい~^^
明日から試合なのね。
こちらでは日中は夏の太陽が居座っていて、昨日もラウンドだったのだけど、もう今日はヘロヘロ(顔は焦げ焦げ><)。
3日間続けてラウンドするだけでも凄いです。
ゴルフで世界が広がって、いっぱいいろんな経験が出来て素晴らしいですね❤
ファイト!!^^
子供じみた事をかいたなァと思うのですが、小さなことの積み重ねが最終的にいい印象になるのよね。^^
今日の下見はうまく行ったのですが私って本番に弱いからなぁ。
主催者側がウエアやボールなどすべて用意してくれるの?
こういうゴルフスタイルはたぶん日本のアマチュアにはないと思います。
羨ましい限り。
と言ったって、何より出場できることが素晴らしい!
名前を覚えてくれてるのは嬉しいね。
明日からのラウンド気後れしないで普段通り頑張ってください。
気合だ!気合だ!!気合だ!!!^^
今日のラウンドは暑かった~。
青花さんも頑張ってるのね。
お互いKeikoさんを見習って頑張ろうね♪
>主催者側がウエアやボールなどすべて用意してくれるの?
いつもではありませんが、そのむかしシチリアにやはりBMWの決勝大会に行った時にもこんな風にウエアやボールを頂きました。
>名前を覚えてくれてるのは嬉しいね。
はい、本当に。
やはり気合、ですよね。^^
verdeは緑でしょう?
calaは調べました、入り江?
緑の入江ってナンジャラホイ。
Cala Biancaがあるくらいだから各色あるとか???
ま、名前はどうでも、ゴルフ場が大事ですよね。
良いコースでありますように!
緑豊かな海辺、水の色が緑etc?
一応ここは白と緑だけです、今のところ。(笑)
ゴルフ場、フェァウエイが狭いのでとても難しい印象でしたが今日は良いスコアで回れました。
でも、いざ競技会となると。。。