「良い親になる講座」なんていうのがあるのでしょうか?
でも親になってからでは遅い気がします。
せめて高校の最終学年で心の準備をさせなくては?
結婚するときには集中講座に通って合格点を取らない限り子供を作ってはいけないことにするとか?
馬鹿なことを言っているのはわかっています。
でも、息子と口論をするといつも100%息子に理があるように思えるのです。
これはまだ自分自身が子供だからでしょうか?
だったら大人になる講座が必要ですね。
年齢で成人だと決めるのではなくて人間としてのキャパシティーというか
ものの考え方や、対処の仕方やそういうことで大人の基準を決めるべきなのではないでしょうか?
[良い親になる講座」 そんな講座があったら
わたしも 良い親になれたかな? 良い親って何なのかしらね。
子供とぶつかったり 反抗されたり でも 今思えば そんな時がどんなに色濃く 深い親子関係だったかと思い知らされます。
今でも こうしてやれば ああしてやれば こんな対応があったとか 思うことがありますけれど 大人になってしまった息子たちとの関係は
淡々と流れていきますから つまんな~~~~~い(笑) つまらないわよ。
良い親になる講座を受けたとしても 優等生も 劣等生もいるでしょうからね
結局は 一緒かも。
こうして
> 息子と口論をするといつも100%息子に理があるように思えるのです
こう言えるKeikoさんは 講座を受けていなくても そしてこんな風な文章にできるって 良い親 間違いないわね。
>良い親になる講座を受けたとしても 優等生も 劣等生もいるでしょうからね
結局は 一緒かも。
あはは・・・たしかに
息子は過保護に育たられたことを恨んでいるようです。
もっと世間の風の冷たさを子供の頃から味わっていたら今頃はもっとしっかりした大人になっていただろうに、とこうははっきり言いませんがなんとなくそういうことらしいのです。
私は子供でいられるうちはうんと子供でいてほしかった、おとなになったら嫌でも世間の冷たさに触れるのだから。
息子はきっとそのギャップの大きさに戸惑っているのでしょうねぇ。
大人の世界でうまく泳ぎ回れない自分を疎ましく思っているのでしょう。
>息子は過保護に育たられたことを恨んでいるようです。
今はね 今は まだ若い盛りだし親の心など思いやる気持ち
それほど大きくないはずです(我が家の息子たちからの推察ですが)
それでも きっともう少し大人になったら 過保護くらいに愛を注いでくれた母の存在 きっと しっかり心に刻めるようになるはずですよ。
我が家の息子たちと違って まして陽介くんならなおさらなこと。
Keikoさんも 焦らず待ってあげてね。
hitomiさん、ありがとう
息子のことを私と同じくらいに愛してくださっているようでうれしいです。
【良い親になる講座】か…^^
今でも、3人の子育てが終わり それぞれ家庭も子も持っているのに、私も後悔の連続です。あの時こう声をかけてやれば良かったのに、あんなこと言ってしまって…、自分はちゃんとした親でなかったかも…とか…
でも今になって、彼等の3人の孫達のそれぞれの子育てを見ていて、私の子育てが反面教師で感じ取ってくれれば「まっ!良いか…^^」 そりゃ良い親に越したことは無いと思うけど、駄目な親でも愛情が有ればそれなりに感じ取ってくれるはず…。
そうあって欲しい…^^
>息子と口論をするといつも100%息子に理があるように思えるのです。
Keikoさん 大丈夫!
早くバトンタッチ出来る彼女が、Yohsuke君に出来れば良いですね^^
>そりゃ良い親に越したことは無いと思うけど、駄目な親でも愛情が有ればそれなりに感じ取ってくれるはず…。
私もそう願うしかありません。(笑)
>早くバトンタッチ出来る彼女が、Yohsuke君に出来れば良いですね^^
そうなんですよ、そのあたりもきっとイライラの一因なんでしょう、今の息子には。
「子育ては親育て」と言われますが、まさにそうだなと思うことが多々ありました。
我が家は男二人女一人の三人の子供がいますが、三人三様で長男は構いたがりの構って欲しがり、次男と娘は放っておいてほしいタイプなので、子供への対し方も難しかったです。
どれが正しいというのはないと思いますよ。
私の方針は、「基本的に本人に任せるがきちんと目は離さない」というものでした。
失敗もまた肥やしになればいいなと思っていましたが、果たして良かったのかどうか・・・。
みんなそう思いながら大人になり親になるのだと思います。
とは言っても、時々ムキになって子供とやりあっていました(笑)
完全な親も子供もいなくていいんじゃないですか。なぁんてね^^:
>私の方針は、「基本的に本人に任せるがきちんと目は離さない」というものでした。
ご立派です。私も頭ではそう思いながらつい構いすぎていたきらいがあります。
そうすると息子には自分を信頼してくれていないと受け取る事になるようで・・・
親子関係って百組百様でしょう。
巷で言われる育児放棄は別としてどんな親も良かれと思って子育てしているはず。
講座を聞いて講師の言うとおりにして良い子が育つなら苦労はないよね。
Keikoさん親子だっていつも聞くように喧嘩しても持続する訳ではないんだから普通の親子関係以上でしょう^^
きっとこのページをKeikoさんが見る頃にはしっかり仲直りが出来ているでしょう(^^;
もし長引いても2~3日の辛抱よ。頑張ってね!
この記事は仲直りできてから書きました。
はい、うちは口論も凄まじい(ほとんど息子が喋っていますが)代わりに仲直りも早いんです。(笑)
>講座を聞いて講師の言うとおりにして良い子が育つなら苦労はないよね。
ごもっともです。
とはいえ、何かにすがりたい気持ちが起こることがある、そういう人間がいることもわかってくださいね。
弱虫な自分もこうして皆さんの前にさらけ出せるだけマシかと・・・
>何かにすがりたい気持ちが起こることがある
そうそうそれを言い忘れた(^^;
だからkeikoさんいくらでもここで愚痴って言いたかったの^^
はい、ありがとう
本人に任せるというのは、「お母さんがしろと言ったから」だと後で責任転嫁されないための逃げ口上ですよ^^;
本人が選んだ道だったら失敗しても頑張ってどうにかするしかないしね。
本当はすんなり真っ直ぐ進んで欲しいですが。
>後で責任転嫁されないための逃げ口上ですよ^^;
そこが偉いのだと思います。その分お子さんを信じておられるのだと思う。
私は、この子は失敗するだろうと決めてかかって初めから逃げ道を作っているようなところがあるように思います。
そのあたりを微妙に感じて息子は苛立つのでしょう。
子供がまだ小さいころだったかな、「親学(おやがく)」なるものがテレビなどでもよく取り上げられていました。
なるほど、そうね、と思う部分もあれば、え?それはないでしょ…と思う部分もありました。
親学通りに育てたとしても果たしていい子になるかどうか。
そもそも、いい子というのが一体どんな子なのか、そこが一番の疑問だわね…
私にとって誇らしい子が他人にはとんでもない子だったりもするしね…
孫ができるころになってやっと親としてどうあればいいのか、が少しわかってきたかも。
そう、少しよ、それでも。
それは自分の子育てを顧みて反省・後悔から考えられることだから、それも正しいことかどうか、疑問を感じ出すとどこまでも疑問だわ。
悩み苦しんでもがいて泣いて子育てし、子供が大人になってやっと親の気持ちが理解できるようになるのでしょうね。
結局、結果がどうであれ、愛すること、それしかないのかな…
どんな人間になろうとも、愛すること、それが歪んだ愛であっても、修正は子供自身がするのかも?
と、責任放棄のコメントね(-_-;)
今思うに、ただひたすら愛することと過干渉とは違うよな、過干渉は子供を愛してるのではなく自分を愛してる行動だからね。
子供っぽい親もいいじゃない?
子供が早く自立するよ~^m^
あるがままの自分を、あるがままの子供を、愛してあげよう。
>どんな人間になろうとも、愛すること、それが歪んだ愛であっても、修正は子供自身がするのかも?
ありがとう、私にはなによりもの言葉です。
あの夜も「言い過ぎた」と息子が泣きながら何度も謝ってくれて「おかあさんはあんたのことが大好きなんだから。」と言ったら「僕もだよ。」と答えてくれるのでまぁ、まだ望みはあると思います。^^
>子供っぽい親もいいじゃない?
子供が早く自立するよ~^m^
そうね、きっと子供っぽい考え方しかできない私を歯がゆく思っているのでしょう。
えーーーー、基準で大人を決めたりしたら、世の中から大人がいなくなっちゃいますよ?
それに、大人検定1級とかいう人がゾロゾロいたら気持ち悪くて、やーだー!
あはは・・・たしかに
荒唐無稽なことを書いたと今は思うのだけれど、
書いたときには気持ちが高ぶっていたのね。
keikoさん、おひさしぶりです。この前はメールありがとうございます。忘れられてなかったらまたお仲間に入れてもらえれば嬉しいです。長い空白の間に私自身もういろんなきついことがあって、なんか人間がまったく変わったようなきがするのですが、最近は余裕も出てきて
昔が懐かしくなってきました。ってブログの内容がよく把握できていないのですが、うちの場合二人の独身の息子とはますます溝が広がっていると思います心配してもキリはないし、昔はよかったなんて言ってもはじまらないし、、、まあ悩みは不安はつきません、ああすればよかったこうなったらどうしようなんて、タラレバばかりの更年期真っ最中の51歳です、keikoさんは私から見れば羨ましいばかりの存在です。
結構みんな同じようなことで悩んでいると思いますよ、
まー究極は子供達には私より先に逝って欲しくないこれが最大の願い望みですかね、最近息子の同級生の葬儀があったので、特にそう感じました、なんか皆さんと違って全然答えになっていませんね。あー私はすぐ答えをもとめたがるんですよね、それも悪いところかなあ。わからないことをわからないまま受け止める勇気を持つ
いい悪いは最後の最後までわからないそれを待った方がいい、最近ある人に言われました、って全然まとまりのない文章ですみません。また、ぼちぼち遊びに来させて下さいまた合わせて私の近況も報告(勝手にすみません)させてください。大分はやっと桜が咲き始めましたよ、ベランダのアネモネも満開です昨日はタチアオイの苗を植えました。
春真っ盛りですね。じゃあ、またね。
真由美さん、ようこそ
訪ねてくださって嬉しいです、こちらこそまた宜しく願いします。
私より一世代若い真由美さんですが、色んな経験をなさったせいか仰ることが私よりうんとしっかりしているように思います。
息子さんの同級生の葬儀とはショックでしたね。
息子さんにとってもさぞかし・・・
東京にも開花宣言がでたということですが、今年は大分は少し遅めでしょうか?
ベランダでの花づくり、懐かしいです。がんばってね。