まずはこのサルスベリ、50cm位の小さいのを10年以上前に買いました。
小さいながらたくさん花をつけていたから買ったのですが、
その後は成長の方に気合を入れて花をつけることを忘れていたようでした。
それがやっと今年はたくさんの花をつけ、一度終わってもまた咲く
という具合で長いこと楽しませてくれています。
以上の写真はコスモスというバラです。
小さな鉢に植わっていることもあるでしょうがこれまで一度に7輪もの花を同時につけてくれたことはありません。
白いバラは他の色のに比べるとややか弱い気がするのは私だけでしょうか?
このコスモス、何年も花をつけなかったように記憶していますが昨年辺りから繰り返し咲いてくれるようになりました。
小さな鉢と言いましたが鉢の直径は40cmはあるのです。
でも、バラ用の鉢ではないので深さに欠けます。
そしてこのバラの根本にはこぼれ種から増えたビオラが咲いています。
こんもりと何百という花を咲かせるビオラは見応えがありますが
私はこのようにひつとつの株から数輪の花が咲いている姿のほうが自然で好きです。
まだ秋バラと言うには早い気がするのですが他にもいくつものバラが咲いています。
うれしい。