3ヶ月ぶりの

ニューヨーカー

3月5日に今年最初のシニアのコンペがあって以来、3ヶ月半ぶりに開催された公式コンペに参加してきました。

場所はイタリアンオープンも行われるオルジャータと言う名門コース。

天気もよく、一緒にラウンドする仲間も申し分ないメンバーで、楽しい一日を過ごしました。

 

成績はステーベルフォード31点。

残念ながら入賞は逃しましたが、自分としては悪く無いプレーが出来て満足です。

後半の2つのパー5でつまらない失敗をしてしまって、あれがなければかなりの好成績だったのですが、タラレバではどうにもなりませんね。

でも、ほんのちょっぴりですが、自信を取り戻せた今日のプレーでした。

相変わらずドライバーは使用せず。

 

Keiko

italia-keiko.net

1985年、ローマに恋をして住み着いてしまった私。でも人の生活はどこでも同じ。 泣き笑いはどんな言葉を話していても同じ。だったら楽しく生きたいね。

3ヶ月ぶりの」への8件のフィードバック

  1. 楽しいコンペで良かったね♪
    長く休んでいたのだから成績は入賞しなくても上出来じゃないですか!
    コロナにも熱中症にも気をつけて楽しんでね。

  2. >自分としては悪く無いプレーが出来て満足です。

    わぁ 良かったねぇ!!
    少しずつ 少しずつ 日常が戻って来ましたね
    まだまだ 感染が続いてはいるけれど 注意を払いつつ 元の生活に戻れたら 嬉しいわね
    わたしも 少しずつ 外に出始めています。

    1. ミスっても気持ちの良いミスり方と、
      なんだか萎縮して、気持ちの悪いミスり方があるんですよ。(汗)
      そういう意味で、気持ちよくミスってきました。(笑)

      >わたしも 少しずつ 外に出始めています。
      それは良かった。
      少しずつ少しずつですね。

  3. コンペ再開はいいニュースね。
    楽しめて良かったですね。
    私は来月からになりそう。

    ミスでもあれは仕方がないと納得できればあまり落ち込みませんね。
    でも凡ミスは悔いが残ります。
    それがゴルフなんだと最近はちょっと思えるようになりました。
    悟り?あきらめ?(笑)

    Keikoさんは飛距離が出るだろうからドライバー使わなくてもいいボールが飛ぶんじゃないですか?
    私もたまに、ティショットのドライバーよりセカンドのフェアウエイウッドの方が飛ぶことがあります。
    あれ何故なんでしょうね。

    また元気にゴルフができて楽しめれば良しと思っています。
    成績が良ければいうことなしだけどね^^

    1. 昨日のコースは手入れがいい分、ラフがすごく厳しくて、ボールがすべて沈み込んでしまうというもので、男性たちも苦労していました。
      そんなラフで5アイアンなんか使ってしまって、昨日一番のティーショットを台無しにしてしまって、あのホールに関しては悔いが残りました。
      最下位入賞の方と同得点だったのですが、あと1点取ってれば受賞できたのに、と思うと、本当に1打1打をもっと大切にしないといけませんね。

  4. 少しづつゴルフライフが戻ってきたのね^^
    満足できるラウンドで何よりです。
    ほんと、自分なりに納得のできるラウンドと、残念で悔しいのがあるよね。
    ラフが元気になって来て大変!!
    私はアイアンならどれでも大丈夫と思って5番でも打ってたんだけど、手強いラフは番手を下げないと駄目なんだってね。
    今頃~です><

    私は後半疲れて手打ちになるのが一番の課題です><
    今年後半、ぼちぼち頑張るべ!!

    1. 実はいくつか前のホールで、やっぱりラフから、打つんじゃなくてクラブを落とすようにしたらすごくうまくでたものだから、(その時はグリーンに近かったのでPWを使ったんだけど)同じ方法なら5Iでも良いかな?と思って試したのよね。
      新たしいことをコンペで、しかも知らないコースで試すってのはいけないよね。しっかり自分のものにしてからでないと(笑)

      >手強いラフは番手を下げないと駄目なんだってね。
      青花さんが、そのへんのことを知らなかったのはやっぱりコーチレッスンを受けていなかったからかも。
      でも、もう大丈夫ね。

hitomi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください