ふぅー
やっと、入賞しました。
3位なので銅メダルかな?(笑)
昨日、カステル・ガンドルフォのゴルフ場で、夏休み明けの最初の
シニア公式コンペがありました。
ここ2,3日、急に朝晩涼しくなりましたが、
ここは、火口にあるゴルフ場なので、日中は結構暑かったけれど、
やはりもう真夏の暑さではありません。
飲む水の量で明らかにそれがわかります。^^
久々に出会ったメンバーたち、みんな元気でした。
もちろん元気な人しか参加しないわけだけど。(笑)
なぜか、とても進行の遅いラウンドで、
毎ホール、ずいぶん待たされました。
でも、フライト仲間が仲良しだったので苦にならず。
ひとりは私が勝手にマイコーチとよんでいる方で、
彼自信も第1カテゴリーの方ですが、息子さんはプロゴルファーです。
もう人方は女性で、少しおしゃべりが好きなのですが、
そこはマイコーチが受け答えしてくれたので、私はのんびり。
前半、結構いい感じで進みましたが、
悪夢の15ホールで、今回もしくじりました。
右はずっと大きな池。左はバンカーでその外側はアウト、というパー5。
10回プレーしたとして7回は、上がりきれない難所です。
ここで、ボールを3個池に放り込みました。(涙)
一度しくじると尾を引きます。こそがプロと違うところ?(汗)
まただめだったなぁ、でも最下位じゃないという自信はありました。^^;
で、表彰式では思いがけず3位とのアナウンス。
いつも私が表彰式の様子を撮影しているので、突然のことにブルーノさんという
マイコーチの弟さんが撮影してくれました。
あはは、よほど嬉しかったようですね。(笑)
周囲から「そろそろだと思ってたよ。」などという声が上がっていました。
今年初めてですからね、表彰されたのは。
ときには2位までしか表彰されないこともあるし、ラッキーでした。
Keikoさん入賞おめでとう♪
景品のヴェネチアングラスかな?素敵!
こんなの見つけたら買っちゃうな(;^ω^)
高かったら無理だけど^^
こちらも昨日から急に寒いくらいな気候になったけれどこのまま秋ではないみたい。
来週はまた真夏ほどじゃないけど暑くなるらしいけれど確実に秋が近づいていますね。
私より上位の方々の賞品は、同じようなグラスでも虹色だったの。
で、わたしは内心(良かったぁ)と思いました。(笑)
おめでとう~
トロフィー?賞品?きれいね~
真ん中が銀色だから銀メダルじゃないのね(笑)
悪夢の15番ホール、なんとなく覚えてるけど、そのホールかな…
なんかね、薄いアルミホイルをくしゃくしゃにしたようなのがガラスに埋まってるんだけど。(笑)
まみるさん、勘違いしてる。
うちのゴルフ場じゃなくてローマのゴルフ場だから知らないはずよ。^^
あ、そっかーーーー
カステル・ガンドルフォって書いてあったのにね。
右に池があって芝生との間に背の高い草があってそこへ打ち込んだ記憶があったから(笑)
右に池というと5番ホールだね。
よく覚えてるねー。
Keikoさん 入賞おめでとう
ゴルフの記事はわたしには良く理解できない部分があるけれど
いつもKeikoさんの元気そうな姿が確認できて好きだわ
Keikoさんは ちっとも変わらず元気溌剌で 美しい!!
きっと ゴルフのおかげね
イタリアでは もう 外出制限なんかは無いのかな??
こちらでは 何となく まだ自粛ムード(わたしだけかしら???)
そんなわけで引きこもり生活が続いているわたしは すっかり老け込んでいます(-_-;)
イタリアにもグリーンパスポートなるものが導入されて、
例えばそれをもっていない私はシャワーを使うことはできないけれど、
屋外でのプレーには成約はありません。
公共の乗り物には前からのったことがないしね。(笑)
早くこんな狂気の世界から抜け出したいね。