未だ雨続きのイタリアです。
もうすぐ6月だというのに何なんでしょうこの有様は。
5−6月といえば一番いい季節のはずなのに。涙)
バラがやっと咲きそろってきたといえば想像していただけるでしょうか?
いつもなら1ヶ月前にそうなるはずでした。
未だに羽毛ぶとんで寝ているのですよ!!!
3月に2,3回半袖でラウンドしたときの日焼けがなんだか不思議な今日この頃。
ま、雨に負けてはいられません。
今日(28日)は雨の中コーチレッスンを受けにいってきました。
往復50kmほど離れたところへわざわざ行くのですから本来なら晴天の日に行って
半日あまりを楽しく過ごしたいところですが、そんなことを言っていたらカビが生えそうで。(笑)
Gabrieleというこのコーチとはもう9年目のおつきあい。
色々あったけれどやっぱりけっこう熱心で、良いコーチだと思います。
そして!
今日はとっても嬉しいことに私が尊敬している日本の三觜喜一プロの
表現と全く同じ言葉で説明してくれました。
”左ハンドル”という言葉なのですが、バックスイングの始動時の動きを
うまく表した言葉で、その他にも三觜喜一プロの言っていることを
まるで私が昨晩も寝ながらずっとYoutubeを流しっぱなしにしてプロのレッスンを
聞いていたのを知っているかのように同じ言葉がイタリア語で飛び出して驚きました。^^;
ですからレッスンは熱の入ったものとなり、充実した1時間を過ごしました。
そして、
コーチが行ってしまったあとは全くモノにならないという結果でしたが。。。(汗)
ま、コーチレッスンの後しばらくはそれを消化する時間が必要なので
徐々に近づきたいと思っています。
コーチに日本の三觜喜一プロの話をしたらとても興味を持ってくれて
早速Youtubeのリンク先などを送ったところです。
音楽と同じでゴルフも世界中で通じる言葉ということでしょうか
Youtubeを見たコーチから”興味深い”というコメントが入ってきています。^^
そして、もちろんそのことを日本の三觜喜一プロにもインスタのメッセージで伝えておきました。
バラとゴルフで世界平和を!