復活祭の休暇で息子が1週間帰宅していました。
父親とツーリングしたり、友人と夜明かししたり…
で、家にいるときは私のPCをまたちゃかちゃかやってるなと思ったら
以前のmintに代わって同じくLinuxのUbuntuというシステムに変更になっていました。
大きな違いはないのですが、OSを変えるわけでやはりまたソフトをDLして入れ直したり
メールのセッティングを変えたりしなければなりません。
息子いわく、こちらのほうがより安全でかつ完全なんだそうです。
私には大した違いはないように思えますが、サポートしてくれるのは息子なので
彼の機嫌を損ねないようにハイハイと従うことにしました。
そして今回はTorinoからでも何か問題が起こったときには
息子が私のPCに入って解決できるようにシステムを構築していってくれました。
それがどの程度活躍するのか、できればその助けを借りないでいければ最善なのですが、
とにかくこういうことになりました。
以上覚え書き。