アイキャッチ画像はかぼちゃをゴルフボールに見せかけたものです。
ゴルファーにはたまらなく可愛らしく映ります。(汗)
10月の最後の日曜日の午前3時に夏時間が終わり、通常に戻りました。
日本との時差はこれから来春の3月最後の日曜日まで8時間となります。
朝は、例えば7時起床が習慣の方だと
ちょっと薄暗いかなと感じていたのがまた少し明るさをとりもどすわけですが、
その分、夕方6時頃暗くなり始めたなと思っていたのが急に5時には暗くなるわけで
日が急に短くなりました。
と同時にどうでしょう!
すでに近くのCoopにはパネットーネがお目見えしました。
まだ10月ですよ!
クリスマスは12月の末期です。
2ヶ月も前に売り出されるパネットーネ。
市場に出る少し前には製造され、各地へ搬送されるわけですから
我々の口にはいるのは早くても製造後約3ヶ月近くたったものというわけです。
昔はクリスマスに関するものは12月8日のマリア様の無原罪のお宿りの日から
となっていましたが、どんどん早くなっています。
それにしても10月中とは驚きました。
家庭用品を扱う店ではクリスマス用の飾りが多くの場所を占めています。
それに伴っておもちゃ売り場も拡張されました。
まだ、クリスマスまでには11月1日の諸聖人の日と、
その翌日のすべての死者の日がありイタリア人の多くがお墓参りに行きますので
どこでもかしこでも菊の花が売り出されています。
また、ハロウィンを楽しむ子どもたちもいるので
若干のかぼちゃ絡みのものや仮装用品なども見受けられますが、
ひところに比べるとひっそりとしています。
とにかく今年はターゲットをクリスマスに絞ったように見受けられました。
少し風邪気味で3日ほどおいて行ったらゴルフ場はすっかり秋景色でした。