28日、日曜日からイタリアのほぼ全域でものすごい嵐が荒れ狂っています。
ようやく今日火曜日はほぼ収まりましたが、日・月の二日間に各地に
大きな傷跡を残していきました。
北部のほうが土砂崩れや雪崩、河川の氾濫というような脅威に晒されたのですが、
こちらラツィオ州では強風と豪雨のせいで大木が倒れる事故が相次ぎ
隣のフロジノーネ県で若いカップルが車に乗ったまま大木の下敷きになって死亡、
ラティーノ県、テラチーナでも同じようにひとりの男性が死亡、
カンパーニャ州のナポリでも歩行中の21歳の男性が木の下敷きになって死亡ということで、
日本大使館からも外出を控えるようにというメールが来ました。
大木以外にも看板などが飛び交う可能性がありますからね。
幸い、我が家ではこれという大きな災害はありませんでした。
(まだ、じっくりとは庭巡りをしていないのですが、)
小さめの植木鉢が転がっている程度、
そうそう今日郵便配達の方が来た時には門からの通路に大きな枝が転がっていたとかで
なかなか入ってこられませんでした。
若い女性の配達の方が取り除いてくださったようです。(汗)
昨日の午後には何度も停電をしました。
雨戸をみんな閉めているので暗い家の中で電気もつかずテレビも見られないので
Rudyと一緒に早々とベッドへ。
ご存知のようにRudyが一番怖がるのは風の音です。
彼をほぼ一日中抱っこする格好で土曜から今日で4日目、
もちろんゴルフどころではありません。(笑)
トリノに住む息子ともチャットで安全を確認しましたので
どうか皆様も我が家に関してはご安心ください。
予報では明日一日晴天だとか、久々のラウンドに行ってきます。
木曜にはまた大雨の予報なんですよぉ。 😥
例年は9月後半にこういうことがあるのですが今年は少しずれ込みました。