最近、テレビよりYouTubeやNetflixのほうが面白いのは日本だけではありません。
イタリアでも大手のテレビ番組は似たような刑事モノや料理番組ばかり。
それらも何度も同じ番組の繰り返し。
しかも、たーくさんのCMの合間に。(笑)
そこで勢いYouTube.
Chromeキャストを使えば、スマホでキャッチしたYouTubeの番組を
テレビの大きな画面で再生することができるので
小さなスマホの画面を覗き込むこともなく楽しむことができるのです。
そこで、楽しいものはもちろん、いろいろな勉強もYouTubeで。
そこにある日突然、どういうキーワード、どういう連結ででてきたのか全くわからないのですが、
「中田敦彦のYouTube大学」というチャンネルの「古事記」がでてきたので
興味半信で見てみたら…
なんと素晴らしい!!!
このひとは誰?
話の組み立ても、表現の仕方も最高に素晴らしい。
どういうひとなんだろう???
ぐぐってみたら芸人さん?
更に経歴を見て見たらRADIO FISHというバンドで歌って踊って?
♬ I am a perfect human ♬
きゃぁあああああステキぃぃぃぃぃ
かっこいいぃぃぃぃぃぃ!!!!!
Queenの再来?
すぐにハマってしまいました。
その中田さん、もしくはあっちゃん? ^^;
YouTube大学では様々な分野に挑戦していますが、
最近とても繊細になっている近代史、特に日韓問題などにも挑戦。
悲しいかな彼が大好きなのは池上彰氏。
近代史に関しては彼の執筆した本に基づいた発信。
そのため、私の知っている情報とはいささか折り合いのつかない発信もあるけれど、
彼のチャレンジ精神と真摯な態度には感服。
有名人が政治や宗教問題を語ることは少し前まではタブーとされていた。
そこにあえてチャレンジする彼を、私はこれからも応援したいと思います。
Ti amo ♡