始まりました!
Ryder Cup 2018!!!
オリンピックのように無償でトッププロゴルファーたちが出身地の名誉にかけて2年毎に戦います。
アメリカチーム対ヨーロッパチーム
世界地図を見てもお分かりのようにヨーロッパ全体とアメリカと同じくらいの大きさですものね。(笑)
しかもアメリカはゴルフ熱の極めて高い所。
もちろんゴルフはヨーロッパが発祥の地。(オランダ説とスコットランド説あり)
どちらもゴルフが命という人たちの集まり。
普段はあくまでも個人戦ですが、Ryder Cupはチーム戦。
だから普段のツアーとはまた違った異常な盛り上がりを見せます。(笑)
日本は参加できないのであまりご存じないかもしれませんね。
きっとオーストラリアや南アフリカのプロたちも参加したがっていることでしょう。
何しろ年間のツアーの成績の良い人たちのみが参加できるのですから当代の一流プロたちを一同に見られるまたとない機会、最強のゴルファーたちの集いなのです。
プロたちにとってはこのライダーカップに出られるということはこの上ない名誉です。
また、ひとチーム12人のうち二人はキャプテンが話題性や過去の成績などを元に選びます。
今年の目玉はなんといってもタイガー・ウッズの復帰です。
2年前はスタッフとして参加していましたが、つい先日(9月24日)ツアー選手権で圧倒的な強さを見せてくれたばかりで、期待が高まります。
そして、今回はイタリア人フランチェスコ・モリナーリも出場します。
スペインのガルシアも健在です。
イギリスとその周辺の人たちが多い中でやはりラテン系が入ると嬉しいです〜(笑)
私はもちろんフランチェスコを応援しますが、実はフィル・ミケルソンのファンなのです。
彼は最多出場記録を更新中ですが、48歳。いつまで出場できるのか?
どんどん若手に移行する中で、ガルシアとミケルソンにがんばってもらいたいです。^^