アイキャッチ画像は、タップダンスを披露する方。
——————————————
12日土曜日の早朝 3:00,息子の住むトリノへ向かいました。
眠気と霧とナビの不具合に悩まされた往路、晴天で快適な昼間の帰路。
対象的な行き帰り、兎にも角にも印象的な体験でした。
詳しくは「出たきり邦人」の方にアップしましたが、ここでは写真で見ていただきましょう。
9時間ほどかけてやっとたどり着きました。で、ようやく陽介と再会。
ニモツをおいたらすぐにRudyのために散歩に出かけました。
そしたら2週間に一回という骨董市に出会いました。
市の間にあるレストランやBarの客席にはひとがいっぱい。
そう言えばトリノはイタリアで4番目に人口の多い都市のようです。
ローマ時代の遺跡を利用したオブジェ。
ユネスコの世界遺産に認定されているサボイア家の王宮
いくつかの観光名所を外から観覧。内側はまたの機会に。
陽介が子供に戻って駆け寄っていったピカチュー、撮影後に2ユーロ取られた。(笑)
自然も豊かな街でした。
約2時間、Rudyに引っ張られながら歩き続けました。
途中Barの野外席で休憩したらちゃんとRudyのために水も持ってきてくれました。
1泊だけの短い滞在でしたが、小さな町なのでほぼ回った感があります。
次回はRudyをどこかに預けてゆっくり美術館なども見てきたいと思います。