朝方、麦類に含まれるグルテンが健康によくない、アレルギーでなくてもできるだけ摂取しないほうが良い。
グルテンを含まない食物は米、そば、豆類、野菜、加工していない肉、卵などという記事を読んだ。

夕方、ひょんなことからレクチンを含む食物は健康によくないという記事を読んだ。
レクチンを含む食物は豆類、穀類、ナス科の野菜(ナス、トマト、ジャガイモ、ピーマン、唐辛子など)瓜類(キュウリ、カボチャなど。特に種の部分)
じゃぁなに? 米と卵とお肉だけでいけて行けというの?
そしてコレステロールを考えたら卵もお肉もそんなにたくさんは摂っちゃいけないでしょう?
たまごや乳製品にアレルギーな息子に授乳していた頃はそれらを含むものは一切食べなかった。
大好きだったアイスクリームもそんなに欲しくなくなったのもあの頃から。
でも、あれは息子の為だから出来たこと。
食いしん坊の私がこれはダメ、こっちも注意してなんてことは出来ないわぁ。
色んな物を程々にバランスよく食べてあとはケセラセラァかな。(笑)
アイキャッチ画像はMarigold Barsさんから、本文中のイメージはHelthlineさんから拝借しました。