うちの息子をご存じの方も多いですが、きっとどちらかというといい印象を持ってくださっていると思います。
事実、今まで息子に関してマイナスな事は噂すら聞いたことがありません。
でも、典型的な内弁慶なのです。
我々両親に対して許せないと思っていることが最低2つあります。
ひとつは陽介(Yoske)という名をつけたこと。
ごく普通のイタリア人の、誰もが一度聞いただけでわかる名前が欲しかったようです。(汗)
もうひとつは中学に上がった年に今の家に引っ越したこと。
中学も変わったしそれまでの友人たちと遠のいてしまったこと。
もちろん新しい学校で新しい友人たちができたものの、しばらくはかなり寂しかったのでしょうね。
毎日のように昔の友達のいるところへ送り迎えはしていたのですが…
そういう下地があるからかどうか、何か気に入らないことがあると猛り狂います。
何か一言、彼にとって間違った言葉や態度を取ると大きな声でそれを非難します。
思春期だからとこちらが我慢していたのがいけなかったのでしょうか?
26歳の今もあまり変わりません。
でも、普段はとても優しい子なのです。
パスタを作ってくれたり背中をさすってくれたり、自分の友人たちのことをあれこれ話して聞かせてくれたり。
私にだけではなく友人たちにもいつも奉仕、アマゾンのアカウントを持たない友人のために自分の名で品物を取り寄せたけれど家に配達してくれなかったので今日も隣町まで行ったり…
そんな難しい息子だから言い争いをしないで一日が過ぎるととても嬉しいです。
今日はそんな平穏な一日でした。
一緒に昼食をとり、たくさんのヴィデオを一緒に見ました。
きっと一般的な息子さんならいい年をして母親とこんなふうには過ごさないでしょう。
もっと距離を置いているんじゃないかと思います。
きっとうちの息子はまだ中身が子供なのでしょうね。